ロヴァニエミ及びラヌアへの訪問
令和5年4月21日
4月17日及び18日、藤村大使はじめ日本大使館一行は、ロヴァニエミ市とラヌア町を訪問しました。
ラヌア町にある「日本の家」は、1998年に建設されてから今年25周年を迎えました。これを機に、日本文化の発信及び両国の文化交流を担う地域の拠点となってきたことを顕彰し、在外公館長表彰を授与しました。
また、タユ・ヒエタラ町議会議長、トゥオマス・アイッキラ町長等と懇談しました。
さらに、一行はラヌアに所在する農業用車両メーカーやトナカイ農場を訪れ、同地域の産業についての理解を深めました。
ロヴァニエミでは、ウッラ=キルシッカ・ヴァイニオ・ロヴァニエミ市長と、今後の両国の都市間や大学間の協力可能性について意見交換を行いました。また、ラップランド日本協会会長及び同役員や、ロヴァニエミ市に在住の在留邦人の方々と懇談を行いました。
ラヌア町にある「日本の家」は、1998年に建設されてから今年25周年を迎えました。これを機に、日本文化の発信及び両国の文化交流を担う地域の拠点となってきたことを顕彰し、在外公館長表彰を授与しました。
また、タユ・ヒエタラ町議会議長、トゥオマス・アイッキラ町長等と懇談しました。
![]() |
![]() |
![]() |
さらに、一行はラヌアに所在する農業用車両メーカーやトナカイ農場を訪れ、同地域の産業についての理解を深めました。
![]() |
![]() |
ロヴァニエミでは、ウッラ=キルシッカ・ヴァイニオ・ロヴァニエミ市長と、今後の両国の都市間や大学間の協力可能性について意見交換を行いました。また、ラップランド日本協会会長及び同役員や、ロヴァニエミ市に在住の在留邦人の方々と懇談を行いました。
![]() |
![]() |