領 事 ・ 安 全 情 報

令和6年8月15日
                                                                 
  日本国大使館への
各種申請・手続き
  安全対策  
                                                               
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
各種証明(在留証明、自動車運転免許証抜粋証明書等)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
領事出張サービス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
 
 
 
         
             
                                                                 
                                                                 
                                                               
  海外子女教育   医療/介護/家庭問題  
                                                               
    教科書の無償配付     世界の医療事情(フィンランドの医療機関等)  
    諸外国・地域の学校情報     風俗・習慣・健康(安全対策基礎データ)  
    公益財団法人 海外子女教育振興財団     母子健康手帳について  
    ヘルシンキ日本語補習学校     ハーグ条約及び子供の親権問題等について  
    外国人児童・保護者向け動画「はじめまして!今日からともだち」「日本の小学校」(文部科学省)     家庭内暴力(DV)等の相談機関・団体  
          孤独・孤立及びそれに付随する様々な問題への対応
日本への医療搬送
邦人のご不幸に伴う手続
 
          日本語対応医師リスト  
          フィンランドの救急医療機関  
             
             
             
                                       
                                     
                                                                 
                                                               
  渡航/滞在/生活情報   その他情報/各種リンク  
                                                               
    フィンランドの入国査証、滞在許可証     日本語・フィンランド語/英語通訳・翻訳者リスト
翻訳家/通訳者検索(フィンランド翻訳家・通訳者組合)
 
    フィンランド査証・出入国審査等(安全対策基礎データ)     弁護士検索(フィンランド弁護士会)  
    フィンランドにおける自動車の運転と運転免許証     法テラスにおける霊感商法等対応ダイヤル設置について(外務省)  
    食品の持ち込み(フィンランド食品局)     日本の国外転出時課税制度(国税庁)  
    植物の持ち込み(フィンランド食品局)     相続登記の義務化(令和6年4月1日以降)  
   

ペットを連れての渡航(フィンランド食品局)

医薬品の持ち込み(フィンランド税関)

    出入国審査・顔認証ゲート利用案内及び注意点(出入国在留管理庁)  
    海外在住者と日本の医療保険,年金     動植物の検疫について(日本への持ち込み)  
    社会保障協定     外国で取得した運転免許による日本国内での運転  
    フィンランドの住民登録と転入届        
    フィンランドにて婚姻される方へ
ワーキングホリデー制度
ワーキングホリデー査証でフィンランドへ渡航される方へのお知らせ
       
   

 
       
             
                                                               
                                                                 
  領事手数料  
                                                                 
  領事手数料については、こちらからご確認ください  
  日本の会計年度ごとに改定されます(4月1日~翌年の3月31日申請受理分まで)。  
                                                                 
                                                                 
                                                                 
  領事班連絡先  
                                                                 
  窓口時間、メールアドレス等については、こちらからご確認ください。  
  窓口は予約制をとっております。事前にメールにてお問い合わせください。