日本への医療搬送
令和5年3月29日
フィンランドで怪我や病気等で入院し、当国での入院治療の継続が難しい場合、日本への医療搬送を行うことが考えられます。
当国に日本語対応の医療機関はありません。日本にいる御家族が当国の病院と交渉を行うことは言語の面で難しいことが予想されますので、本邦の医療搬送請負業者に相談されることをお勧めいたします。
なお、当館は病院との交渉、通訳、翻訳、医療費及び移送費の負担、支払保証、立替えは行いません。
【参考】大使館のできること/できないこと
旅行や出張に際し、海外旅行保険へ事前に加入していたり、所属企業や学校がアシスタンス会社と会員契約を締結している場合、契約内容によってはアシスタンス会社(エマージェンシー・アシスタンス・ジャパン社、インターナショナルSOS社等)が日本への医療搬送手続を行ってくれる可能性がありますので、契約内容を確認してください
当国には日本語で医療搬送を請け負う業者はありません。日本国内の医療搬送請負業者に相談することをお勧めいたします。
欧州圏からの搬送実績のある医療搬送請負業者リストは以下のとおりです。なお、本リストは当館が掲載している各社を推薦し、そのサービス内容を保証するものではありません。いかなるトラブルが生じたとしても当館として一切責任は負えませんので、あらかじめ御了承の上、御自身の判断で御利用ください。
【参考】医療搬送請負業者リスト
日本から御家族等関係者が急遽フィンランドへ渡航する際に有効なパスポートがない場合は、パスポートの緊急発給について都道府県の申請窓口に相談してください。
当国に日本語対応の医療機関はありません。日本にいる御家族が当国の病院と交渉を行うことは言語の面で難しいことが予想されますので、本邦の医療搬送請負業者に相談されることをお勧めいたします。
なお、当館は病院との交渉、通訳、翻訳、医療費及び移送費の負担、支払保証、立替えは行いません。
【参考】大使館のできること/できないこと
海外旅行保険への加入、所属企業等がアシスタンス会社と会員契約がある場合
個人で医療搬送請負業者に依頼する場合
欧州圏からの搬送実績のある医療搬送請負業者リストは以下のとおりです。なお、本リストは当館が掲載している各社を推薦し、そのサービス内容を保証するものではありません。いかなるトラブルが生じたとしても当館として一切責任は負えませんので、あらかじめ御了承の上、御自身の判断で御利用ください。
【参考】医療搬送請負業者リスト