経済関係
令和5年6月2日
民間企業支援及び対日直接投資推進担当窓口
フィンランドにおける日本企業の皆様のフィンランドにおける人脈形成を手伝って欲しい、政治・経済等フィンランド関係の情報を知りたい、企業活動を行う上で困ったことが発生したといった御相談がありましたら、以下の担当者にお気軽に御連絡ください。
また、外務省では、対日直接投資の促進に向けて、日本に進出するフィンランドの企業の活動を支援するため、在外公館に「対日直接投資推進担当窓口」を設置することとしております。お困りのことやご要望などがございましたら、お気軽にご相談下さい。
民間企業支援担当官・対日直接投資推進担当窓口 在フィンランド日本国大使館・経済班 三浦 篤
Tel: 09-686-02017(直通)
E-mail: nihonkigyoshien<at>hk.mofa.go.jp
なお、日本貿易振興機構(ジェトロ)でも対日直接投資等のご相談を受け付けております。ジェトロを含む対日直接投資推進関連のリンク集をご参照ください:http://www.invest-japan.go.jp/link/link/index.html
※メールをお送りいただく際は,上記メールアドレスの <at> を @ に変更してください。
インフラプロジェクト専門官
「インフラプロジェクト専門官」は、インフラ海外展開の支援を担当し、商工会等との連絡・調整の窓口となります。インフラ海外展開に関し,以下の担当者にお気軽にご相談ください。また,当国におけるインフラプロジェクトに関する活動情報等をお知らせいただければ幸いです。
インフラプロジェクト専門官 在フィンランド日本国大使館・経済班 三浦 篤
Tel: 09-686-02017(直通) Fax: 09-633-012
E-mail: nihonkigyoshien<at>hk.mofa.go.jp
インフラプロジェクト専門官 在フィンランド日本国大使館・経済班 三浦 篤
Tel: 09-686-02017(直通) Fax: 09-633-012
E-mail: nihonkigyoshien<at>hk.mofa.go.jp
トピックス
- 令和5年07月04日 「日本航空株式会社ヘルシンキ線就航10周年行事」への出席
- 令和5年06月12日 「パンデミックと経済2023会議」セミナーへの参加
- 令和5年06月02日 Okmetic社の視察
- 令和5年05月03日 Nordic Ninja VC及びMaria01の視察
- 令和5年03月31日 「オンカロ」視察
- 令和5年03月06日 Barents Green Transition Meeting in Kemiへ参加
- 令和5年02月14日 エスポー市への視察
- 令和5年01月26日 日本産食品ミニショールーム地方開催(ヨエンスー市)
- 令和5年01月26日 Murata Electronics社訪問
- 令和5年01月26日 SanRex社欧州支店訪問
- 令和4年12月22日 Mitsubishi Logisnext Europe社訪問
- 令和4年11月24日 「Japan Day 2022」の開催
- 令和4年11月02日 「家族センター」の視察
- 令和4年11月02日 山口祥義佐賀県知事一行の当地訪問
- 令和4年10月28日 ノキア本社の視察
- 令和4年10月26日 学校給食に関する国際会議への出席
- 令和4年09月21日 砕氷船Polaris(ポラリス)の視察
- 令和4年09月20日 UNOPSのスタートアップイベントへの参加
- 令和4年08月02日 ニナ・コポラ・ビジネスフィンランド総裁・CEOへの表敬訪問
- 令和4年07月14日 小倉將信衆議院議員とフィンランド側関係者との意見交換会
- 令和4年07月01日 ティモ・ハラッカ運輸・通信大臣への表敬訪問
- 令和4年06月22日 ミカ・リンティラ経済大臣への表敬訪問
- 令和4年06月16日 シルパ・パーテロ地方自治大臣への表敬訪問
- 令和4年05月23日 フィンランド日本商工会議所年次総会における藤村大使講演
- 令和4年02月22日 「Smart Manufacturing-Engine for Sustainable Growth」ビジネス・セミナーの開催(2022年3月15日)
- 令和4年01月25日 「第15回日本食海外普及功労者表彰状の授与(冨田憲男氏)(2022年1月20日)」
- 令和3年12月22日 日・フィンランド社会保障協定に関するオンライン説明会の開催(2022年1月17日)
- 令和3年12月08日 「Japan Day 2021」ビジネスセミナーの実施
- 令和3年11月25日 日・フィンランド社会保障協定の効力発生のための外交上の公文の交換
- 令和3年11月09日 フィンランド日本商工会議所40周年記念レセプションの開催
- 令和3年11月05日 「Japan Day 2021」ビジネス・セミナーの開催(2021年11月26日)
- 令和3年10月01日 北欧日本産農水産物・食品サンプル展示の実施
- 令和2年11月16日 第7回日フィンランド科学技術協力合同委員会の開催
- 令和2年10月28日 オウル大学病院及び東北大学病院の連携協定に関する覚書署名式の開催
- 令和2年02月04日 北欧旅行博「Matka2020」に日本ブースを出展しました
- 令和元年11月26日 SLUSHにおける日本関連行事の実施
- 令和元年11月08日 SLUSH HELSINKI 2019における日本関連情報について
- 令和元年09月24日 日・フィンランド社会保障協定への署名
- 平成31年03月29日 日EU・EPA(原産地申告の運用について)
- 平成31年03月20日 リンティラ経済大臣の訪日
- 平成31年02月05日 【日フィン100周年】北欧旅行博「Matka2019」に日本ブースを出展しました
- 平成30年11月21日 SLUSH HELSINKI 2018へ日本企業・地方自治体が参加します
- 平成30年09月13日 東北産日本酒PRイベントを行いました
- 平成30年05月23日 日EU・EPAをテーマとした対日ビジネスセミナー「Japan Day II」を開催しました
- 平成30年05月07日 冨田憲男「日本食普及の親善大使」の任命式が行われました
- 平成30年03月26日 フィンランド一流シェフらを集めた鰹節講習会が開催されました
- 平成30年02月22日 「東京館」冨田店主の「日本食普及の親善大使」任命
- 平成30年01月25日 北欧旅行博「Matka 2018」への日本ブース出展
- 平成29年08月17日 日・フィンランド社会保障協定(仮称)の交渉開始
- 平成29年05月24日 Japan Dayセミナー
- 平成29年05月23日 十條サーマル設立25周年をお祝いする式典が開催されました
- 平成29年05月09日 Japan Day セミナー
- 平成28年12月20日 大使館・FJCC共催のネットワーキングイベントの開催
- 平成28年11月24日 山本大使によるFujitsu Greenhouse Technology Finland Oyのオープニング式典への出席
- 平成28年10月26日 経団連のフィンランド来訪