エスポー市への訪問(VTT・アールト大学・Sumitomo SHI FW)
令和6年9月20日
エスポー市には、産官学の密接な協力を基盤とし、優れたスタートアップを生む世界有数のクラスターが存在します。
9月11日、岡田大使はエスポー市を訪問し、フィンランド国立技術研究センター(VTT)、アールト大学、Sumitomo SHI FW社を視察し、エスポー市関係者と意見交換を行いました。
VTTでは、ウリカルユラ副所長と、今後の日本との研究協力の活発化について意見を交換しました。
アールト大学では、セリスト副学長補及び学生主導の起業支援プログラム「スタートアップサウナ」代表から、同大学におけるイノベーション、スタートアップ支援の歴史と現状を伺いました。
Sumitomo SHI FW社では、CFBボイラ技術のグローバルサプライヤーである同社のエネルギー・トランジションへの取り組みの説明を受けました。
ヘイナロ副市長主催の昼食会では、トゥオミ・エンター・エスポーCEOらと、今後の日本との交流の促進について意見交換しました。
革新的技術の開発、スタートアップ育成での日・フィンランドの協力を後押しできればと思います。
9月11日、岡田大使はエスポー市を訪問し、フィンランド国立技術研究センター(VTT)、アールト大学、Sumitomo SHI FW社を視察し、エスポー市関係者と意見交換を行いました。
VTTでは、ウリカルユラ副所長と、今後の日本との研究協力の活発化について意見を交換しました。
アールト大学では、セリスト副学長補及び学生主導の起業支援プログラム「スタートアップサウナ」代表から、同大学におけるイノベーション、スタートアップ支援の歴史と現状を伺いました。
Sumitomo SHI FW社では、CFBボイラ技術のグローバルサプライヤーである同社のエネルギー・トランジションへの取り組みの説明を受けました。
ヘイナロ副市長主催の昼食会では、トゥオミ・エンター・エスポーCEOらと、今後の日本との交流の促進について意見交換しました。
革新的技術の開発、スタートアップ育成での日・フィンランドの協力を後押しできればと思います。
![]() |
![]() |
アールト大学 | Sumitomo SHI FW |