芸術文化分野での活動:HABITARE・ヘルシンキ国際映画祭・アールト
令和5年9月15日
1 HABITARE
9月13日、ヘルシンキ市内でインテリア・デザイン展のHABITAREが開会しました。
HABITAREではフィンランド最大の家具、照明、デザイン、装飾品のイベントで、「ヘルシンキ・デザイン・ウィーク」の行事のひとつです。
日本からは仙台の2社が出展しています (「奥心舎」と「タゼン」、17日まで)。
開会日には藤村大使がそのブースを訪問しました。
2 ヘルシンキ国際映画祭 (Helsinki International Film Festival ”Rakkautta&Anarkiaa”)
9月14日、第36回ヘルシンキ国際映画祭が開幕しました。
この日は是枝裕和監督の「怪物」が上映されました。
これまで是枝監督の「そして父になる」、「海街diary」、「万引き家族」といった作品を観てきた藤村大使は、このたびの新作にも感銘を受けました。
上映後、「怪物」は満場の観客から拍手を受けました。
3 アルヴァ・アールト
今年はアルヴァ・アールトの生誕125周年で、日本ではこの秋にドキュメンタリー映画「アールト」に一般公開されます。
9月15日、藤村大使は、望月書記官と共に、ヘルシンキ市内のアールト自邸とアトリエを訪問し、アールト財団CEOの案内で見学を行いました。
アールトは日本でもとても人気がありますが、生誕125周年を機会に、建築・デザイン分野で日本とフィンランドの交流がさらに進んでいくことが期待されます。
9月13日、ヘルシンキ市内でインテリア・デザイン展のHABITAREが開会しました。
HABITAREではフィンランド最大の家具、照明、デザイン、装飾品のイベントで、「ヘルシンキ・デザイン・ウィーク」の行事のひとつです。
日本からは仙台の2社が出展しています (「奥心舎」と「タゼン」、17日まで)。
開会日には藤村大使がそのブースを訪問しました。
2 ヘルシンキ国際映画祭 (Helsinki International Film Festival ”Rakkautta&Anarkiaa”)
9月14日、第36回ヘルシンキ国際映画祭が開幕しました。
この日は是枝裕和監督の「怪物」が上映されました。
これまで是枝監督の「そして父になる」、「海街diary」、「万引き家族」といった作品を観てきた藤村大使は、このたびの新作にも感銘を受けました。
上映後、「怪物」は満場の観客から拍手を受けました。
3 アルヴァ・アールト
今年はアルヴァ・アールトの生誕125周年で、日本ではこの秋にドキュメンタリー映画「アールト」に一般公開されます。
9月15日、藤村大使は、望月書記官と共に、ヘルシンキ市内のアールト自邸とアトリエを訪問し、アールト財団CEOの案内で見学を行いました。
アールトは日本でもとても人気がありますが、生誕125周年を機会に、建築・デザイン分野で日本とフィンランドの交流がさらに進んでいくことが期待されます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |