令和7年春の叙勲伝達式(ユッシ・ヌオルテヴァ氏の旭日中綬章受章)

令和7年8月27日

 8月19日、令和7年春の叙勲伝達式を大使公邸にて実施しました。岡田大使より、ユッシ・ヌオルテヴァ教授に対し勲章及び勲記が伝達され、ご家族とともに和やかな雰囲気の中でお祝いしました。 

 元フィンランド国立公文書館長のヌオルテヴァ教授は、長年にわたり日本とフィンランドの学術・文化交流を推進し、両国関係の深化に寄与されました。国立公文書館館長時代には、日本とフィンランドの初期の交流(大黒屋光太夫とラクスマン)に関する史料収集・展示・講演に取り組まれ、2023年には高円宮妃久子殿下の鳥の写真の展示会を国立公文書館で開催されました。またスカンジナビア・日本 ササカワ財団の副会長兼フィンランド代表として人的交流や相互理解のための事業を積極的に推進されました。これらの功績が高く評価され、旭日中綬章を受章されました。 

 ヌオルテヴァ教授に今回のご受章を心よりお祝い申し上げるとともに、これまでの日フィンランド関係への多大なご貢献に対し、改めて深甚なる謝意と敬意を表します。これからも二国間の友好関係強化のためのお力添えを宜しくお願いします。 

 

岡田大使とヌオルテヴァ御夫妻 
ヌオルテヴァ氏のご家族と 
勲章・勲記の伝達 
岡田大使による祝辞 
ヌオルテヴァ氏によるスピーチ 
フィンランドと日本に関する古書の紹介 
当館職員による日本料理の解説 
食事を交えての懇談