【日フィン100周年】日本フィルハーモニー交響楽団の100周年記念公演
平成31年4月10日
4月2日,日本フィルハーモニー交響楽団はヘルシンキ・ミュージックセンターで,日フィンランド外交関係樹立100周年記念公演(当館後援)を開催しました。
生誕100周年となる同交響楽団創設者の渡邊暁雄氏はフィンランド人の母親を持ち,幼少期を当地で過ごされました。首席指揮者のインキネン氏はコウヴォラ出身です。今回の公演は人の輪の積み重ねの象徴と言えるものでした。フィンランディアで始まりシベリウスの交響曲2番,アンコールのワルツで締めくくる日フィンランド外交関係樹立100周年にふさわしい公演でした。
公演後,当館主催でレセプションを開催しました。多数の各界要人が出席し,ハロネン元大統領も加わり,インキネン氏やチェロ客演奏者のカネー=メーソン氏や楽団員を囲みました。
日本フィルハーモニー交響楽団はこの後,ドイツ,オーストリア,英国の各地で公演されます。欧州ツアーの成功をお祈りします。
生誕100周年となる同交響楽団創設者の渡邊暁雄氏はフィンランド人の母親を持ち,幼少期を当地で過ごされました。首席指揮者のインキネン氏はコウヴォラ出身です。今回の公演は人の輪の積み重ねの象徴と言えるものでした。フィンランディアで始まりシベリウスの交響曲2番,アンコールのワルツで締めくくる日フィンランド外交関係樹立100周年にふさわしい公演でした。
公演後,当館主催でレセプションを開催しました。多数の各界要人が出席し,ハロネン元大統領も加わり,インキネン氏やチェロ客演奏者のカネー=メーソン氏や楽団員を囲みました。
日本フィルハーモニー交響楽団はこの後,ドイツ,オーストリア,英国の各地で公演されます。欧州ツアーの成功をお祈りします。