【日フィン100周年】日本・フィンランド外交関係樹立100周年記念茶道行事の開催
令和元年10月17日
日フィンランド外交関係樹立100周年を記念して,裏千家千玄室大宗匠が当地を訪問され,10月11日(金),アレクサンテリ劇場において,裏千家,関西・日本フィンランド協会及び当館共催による記念の茶道行事が開催されました。当日は各界要人,友好団体関係者等を含め,多数の一般客が集まる盛会となりました。
開会式では,主催者として千玄室大宗匠及び村田大使から並びに来賓としてコソネン科学・文化大臣からそれぞれ挨拶が行われました。
平和祈念献茶式では,千玄室大宗匠から日本とフィンランド両国の友好と世界平和を祈念して一碗が献ぜられ,続く和合の茶会では,両国要人を代表して,コソネン大臣,ロフストロム・フィン日友好議連会長,グスタフソン雇用経済省次官(元駐日フィンランド大使),冨田前日本人会会長(日本食普及の親善大使),安藤日本人会副会長及び村田大使が登壇し,大宗匠の点てたお茶を順服されました。午後からは,大宗匠による記念講演が開催され,茶道の歴史や精神,茶の効用等について講演され,集まった多くの聴衆は一様に熱心に聞き入り,質問が相次ぎました。
今回の記念行事を通じ,相手のことを敬い,思いやるという茶道の心が多くのフィンランドの方々にも受けとめられ,両国の文化交流と友好関係が益々発展することを祈念します。
プログラム
開会式では,主催者として千玄室大宗匠及び村田大使から並びに来賓としてコソネン科学・文化大臣からそれぞれ挨拶が行われました。
平和祈念献茶式では,千玄室大宗匠から日本とフィンランド両国の友好と世界平和を祈念して一碗が献ぜられ,続く和合の茶会では,両国要人を代表して,コソネン大臣,ロフストロム・フィン日友好議連会長,グスタフソン雇用経済省次官(元駐日フィンランド大使),冨田前日本人会会長(日本食普及の親善大使),安藤日本人会副会長及び村田大使が登壇し,大宗匠の点てたお茶を順服されました。午後からは,大宗匠による記念講演が開催され,茶道の歴史や精神,茶の効用等について講演され,集まった多くの聴衆は一様に熱心に聞き入り,質問が相次ぎました。
今回の記念行事を通じ,相手のことを敬い,思いやるという茶道の心が多くのフィンランドの方々にも受けとめられ,両国の文化交流と友好関係が益々発展することを祈念します。
プログラム
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |