郵便による各種申請及び届出、並びに、各種申請書等の請求について

令和3年6月14日

旅券関係の申請等について

 郵便による仮申請をお受けしています。
 その場合、申請に必要となる書類のうち、旅券等の重要な書類については原本ではなく写しと一般旅券返納留保願書をお送りください。旅券原本については、後日、ご来館の際に確認させていただきます。

各種証明の申請について

 郵便(又は電子メール)による仮申請をお受けしています。
※署名証明は郵送による仮申請はできません。
 その場合、申請に必要となる書類のうち、旅券等の重要な書類については原本ではなく写しをお送りください。原本については、後日、ご来館の際に確認させていただきます。
※電子メールへの添付書類の容量は、必ず10MB以下でお願い致します。
 送信したメールに3日(閉館日を除く)以内に返信がない場合には、
 お手数ですが再度お問い合わせください。

 

戸籍・国籍関係の届出について

 郵便による届出をお受けしています。
※郵送前に記載内容の確認をさせていただきますので、差し支えない範囲で、一度電子メールにてすべての書類をお送りください。
 その際、婚姻証明書等の原本の返還を希望される場合には、返信用封筒と送料分の切手を同封してください。
※電子メールへの添付書類の容量は、必ず10MB以下でお願い致します。
 送信したメールに3日(閉館日を除く)以内に返信がない場合には、
 お手数ですが再度お問い合わせください。

 

各種申請書等の請求について

 ご請求に応じて、各種申請書等を送付しています。(戸籍・国籍関係の届書、パスポートの申請書は外務省のホームページからダウンロードすることもできます。)

 所定の請求書にご記入いただき、返信用封筒(A4用紙が折らずに入る大きさのもので、宛先をご記入ください)と送料(基本は1lk/kl)分の切手を同封の上、郵便により当館領事班あてにご請求ください。

 
なお、複数の申請書等を同時に請求される場合には、送料が変更となる可能性がありますので、必ず、事前に当館領事班にご確認ください。